FXの取引の流れで説明したように、注文方法にはいくつかのタイプがあります。今回はその代表例である「成行」「指値」「逆指値」「IFD」「OCO」「IFO」について説明します。
成行
成行注文は「注文を出した時点での価格」で売買を行う時に使います。
値動きが激しい時などの場合、ボタンを押して確定するまでの間に価格が動いてしまい、希望の価格よりも不利な条件で売買してしまう事もあります。
会社によってはこの変動に許容値を設定して、その許容値を超えて価格が動いた場合には注文が確定しないようにできるところもあります。
指値
売買をする価格をあらかじめ決めて注文を出します。
例えば今1ドル=100円だけど、1ドル=101円になったら買いたいなという時に指値注文をだしておけば、1ドル=101円になった時に自動で購入してくれます。
ただし、指定した価格に届かなければ注文は確定することはありません。
購入時だけでなく、決済時にも使えるので、主に利益確定の時などに役立ちます。
逆指値
売買をする価格をあらかじめ決めて注文を出します。
例えばドル円を持っているけど円高が進んで損をしそうだ。損切りのため1ドル=99円になったら売りたいな。などという時に逆指値注文をだしておけば、1ドル=99円になった時に自動で売却してくれます。
ただし、指定した価格に届かなければ注文は確定することはありません。
ポジションを持ったら、損切りのため逆指値を入れておく事を推奨します。
IFD
IFDは、売買する価格と決済する価格を指定して同時に注文を出す方法です。
例えば今ドル円は1ドル=101円だけど、1ドル=100円になったら買って102円になったら売りたいという時などにIFDを使います。
この注文を出しておけば、指定した価格で購入~決済までを自動で行います。
ただし、指定した価格に達しなければ注文は確定しないので、購入が確定した後予測とは反対に価格が動いた場合は手動で損切りしなければなりません。
OCO
OCOを使えば、ポジションを持っている時に「指値と逆指値を同時に注文する」ことができます。
例えばドル円を1ドル=100円で買った。102円になったら利確、99円になったら損切りしたいという時などに便利です。片方の注文が確定したら、もう片方の注文はキャンセルされます。
この注文を出しておけば、価格が上がっても下がっても対応できるので画面に張り付いている必要はありません。
IFO
IFDとOCOを組み合わせた注文方法です。
売買する価格、利益確定する価格、損切りする価格を指定して同時に注文を出します。
例えば今ドル円は1ドル=101円だけど、1ドル=100円になったら買って102円になったら利確、99円になったら損切りしたいという時などに使います。
価格を指定しておけば購入~利益確定・損切りまでを全て自動でやってくれるので、画面に張り付いている必要はありません。
他にも独自の注文方法を持っているFX会社などがありますが、基本的にこれらの注文方法を抑えればFXを行う上で非常に便利となります。
初心者でも成行、指値、逆指値だけは絶対に覚えておきましょう。
コメント