マイナス金利でも自分の預金が減るわけではない

貯金 銀行・預金

1月29日、日銀は金融政策決定会合でマイナス金利を導入することを決めました。

マイナス金利と聞いて私達が銀行に預けているお金が減っていくのでは?と勘違いしている方も多く見られましたがそうではありません。
今回導入されたマイナス金利とは、民間の銀行が日銀に預けている当座預金に手数料が課されるというものです。

もともと銀行から日銀に預けたお金(当座預金)には日銀から利息の支払いがありました。それを無くして銀行が日銀に手数料を支払うようにすることで当座預金を減らし、民間企業などへの融資や投資を行う事によって経済を回す事が目的です。

日銀マイナス金利

なので民間銀行で扱っている我々の預金の金利がマイナスになるわけではありません

週明けに勘違いした人が大挙して取り付け騒ぎが起こらないことを願うばかりです。

 

※取り付け騒ぎとは、特定の金融機関への不安、不信感から預金者が預金などを取り戻そうと殺到し混乱が起こることです。
過去には潰れないのに「潰れるのでは?」と勘違いした人たちが一斉に押し寄せ、本当に潰れてしまった銀行もありました。

銀行の役割とは

皆さんのイメージでは「銀行は個人から預かったお金を保管する」ものかと思われます。預けたお金が全て金庫に保管してあると勘違いされている方もいらっしゃいますがそうではありません。

実は銀行の支店内には毎日のお金の流れから必要と思われる分の現金しか保管されていません。その他は本店に送られたり、銀行の本来の機能「お金の貸し出し」が行われています。

銀行は預かったお金を企業や地方公共団体などに貸し出し、企業等は利息を付けて銀行に返済します。そうすることで銀行は利益を得ることができ、その利益から預金者への利息に充てるのです。

 

銀行からすれば返済されるかわからない企業に貸すリスクを負うより確実に利益がある日銀の当座預金を使おうとするのは当然といえば当然でしょうがこれでは企業にお金は回りません。経済も停滞します。

そこで手数料を課すことにより強制的に融資を行わせ経済を回す荒業にでたというわけですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました